top of page

「春奏燗」演奏会、発表会

4月は2日に「春奏燗」演奏会、そして17日には生徒さんの発表会を開催しました。


主にTwitterとFacebookで報告をしていましたが2日の演奏会では多くの方にお越しいただき、差し入れもたくさん頂戴しました。ありがとうございました。


発表会の17日は私の誕生日でもあり、息子もこの発表会で初めて人前でピアノを弾いたりして嬉しい1日でした。


4月も後半に差し掛かり、吹奏楽コンクールの相談を受けることも増えてきました。

どこの学校さんも思うように練習できず、苦心しているようです。

なんとかいい演奏ができるようにお手伝いさせていただこうと思い、一昨年ぐらいからちょっとこだわっているロングトーンの練習をいよいよパソコンで打ち出してみました。フルートの有名な教本「ソノリテ」にヒントを得たものです。

ご希望の方にはメッセージいただければpdfファイルをお送りします。

それと、指導団体向けに「曲のさらい方」の動画を撮ろうか、なんて考えています。


なかなか音楽家にとっても厳しい日々ですがすこしでも前向きにいきたいものです。

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月5日、盛岡市でレッスン会をします! 会場 茶畑ドアーズ 岩手県盛岡市茶畑2丁目24-10 詳細はこちら https://chabatakedoors.com/course/item/?course_id=course_20230905_158715188764f6daac924e9 ご参加、お待ちしております!

前に更新したのが4月末だったので実に4ヶ月以上放置してしまいました。 この間、エニグムの演奏会もあり、吹奏楽コンクールもありで忙しく過ごしてきました。 エニグムの演奏会は忙しいシーズンということもあり、リードを選ぶストレスを抱えないよにするために樹脂製のリードで吹いてみました。5月上旬に2枚選んで買いましたがなかなか調子が良く、狙い通りリードのストレスを抱えずに本番を迎えることができました。音色的

bottom of page