top of page

オンラインレッスン

2月も中旬となりました。


日曜日はアンサンブルコンテストの東北大会があります。

今週はある団体をオンラインでレッスンしました。オンラインでアンサンブルのレッスンをするのは初めてでしたがなんとかいい感じでできました。


オンラインでのレッスンで重要だと感じているのはレッスンの進め方。演奏を中断して欲しいときになかなか声が届かなかったりすることもあるので「AからCまで」のようにどこまで演奏して欲しいかを先に言うことを心がけています。それと、こちらであらかじめ楽譜を準備しておかないとレッスンにならないことも大きく違う点です。


音量や音色の繊細なところまではなかなか分からないのでそれ以外のところでの指導になりますが逆にオンラインだから遠距離でもできるという利点も今後は大きくなるはずです。普段レッスンを受ける機会の少ない地域の人たちとつながれたら嬉しいです。


アンコン当日は東北学院大学のみんなと一緒に八戸にいってきます。日帰りの強行軍ですがいい演奏になるよう一緒に頑張りたいと思います。

閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月5日、盛岡市でレッスン会をします! 会場 茶畑ドアーズ 岩手県盛岡市茶畑2丁目24-10 詳細はこちら https://chabatakedoors.com/course/item/?course_id=course_20230905_158715188764f6daac924e9 ご参加、お待ちしております!

前に更新したのが4月末だったので実に4ヶ月以上放置してしまいました。 この間、エニグムの演奏会もあり、吹奏楽コンクールもありで忙しく過ごしてきました。 エニグムの演奏会は忙しいシーズンということもあり、リードを選ぶストレスを抱えないよにするために樹脂製のリードで吹いてみました。5月上旬に2枚選んで買いましたがなかなか調子が良く、狙い通りリードのストレスを抱えずに本番を迎えることができました。音色的

bottom of page