top of page

マウスピースの掃除

執筆者の写真: solfamusicasolfamusica

いよいよコロナウイルスの影響でイベントが中止になってきました。

2週間で下火になることを願うばかりです。

東日本大震災は東北が中心でしたが今回は世界規模。様々な産業や流通、経済にも大きな影響がでるかもしれません。

しばらくは雌伏の時間かもしれません。また活動再開に向けて練習、スコアや本を読んだり、撮りためた映画やクラシック番組を見たりしながら過ごしたいと思います。

もちろん、子供との時間も。


暗い話ばかりでもなんのでsnsで見つけたクラリネットの話を。

クラリネットを吹く皆さん、マウスピースはどうやって掃除していますか?

私は綿棒で内側を優しく拭き取ります。楽器本体と違ってマウスピースは柔らかい材質のためスワブを通すとだんだん内側が削れてきて音が開いてきてしまいます。

あるメーカーのsns情報だとティッシュペーパーかノンアルコールの除菌ペーパーが良いそうです。


閲覧数:41回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 2024年は結局2月以降このブログを放置してしまいました。 今年こそちょくちょく更新していきたいと思います。。。 さて、2024年はどんな年だったかというと、個人的には結婚から10年、息子の就学に合わせて奥さんの実家の近所に家を借りました。...

盛岡レッスン会のご案内

2,3月と盛岡レッスン会を開催します! 2月24日(土) 3月23日(日) それぞれ10:00〜16:00 レッスン料 個人 45分7,000円 個人 60分8,000円 グループ(3名以上)90分 15,000円 グループ(3名以上)120分 18,000円...

あけましておめでとうございます

もう一週間以上経ってしまいましたが新年あけましておめでとうございます。 2024年は年男です。とにかく体に気をつけて生活していこうと思います。 2023年は指導している4つのバンドや学校にエネルギーを注いだ1年でした。 特に東北学院大学SWEは新キャンパス開学で勢いがつき、...

Commentaires


bottom of page