こども博
今日は柴田町の仙台大学で開催されいる「とうほくこども博」に参加してきました。
一万人以上が集まるという大イベント。チェンバーは講義室で2コマ、コンサートをしました。
まずは客寄せに外でフルート、クラリネット、打楽器で演奏。
外で吹くのは久しぶりですが暑くもなく、寒くもない天気で助かりました。台風がくる前でよかった・・・
公演の方はいつものプログラムですがいつも以上に充実した出来でした。ここのところ、リードがあたっているのか、なんとなくいい状態です。
司会の方も自然にこなせて楽しくできました。
司会で自分がうまくいくときは「聴衆の反応を気にしない」とき。
不思議と受けるようなことを言おう、とか笑わせよう、と思いすぎるとだいたい失敗します。
まずは自分が余裕を持ってそのプログラムを楽しむこと。
それにしても今回は「音楽の力による復興センター」の皆さんも準備に熱意が溢れていたのでこちらも準備から気合いが入りました。終わってほっとしています。
さて、明日は某高校にレッスンにいった後、明後日の福島での文化庁公演のため移動です。
・・・・台風の影響で火曜日の休校がなければ・・・
さて、どうなるでしょうか。