top of page

はさま吹奏楽団

昨日、はさま吹奏楽団の定期演奏会でした。

年に1度の指揮の本番。

指揮の勉強を本格化させて2度目。そして上野学園の講習会を受講し始めて最初の本番。

指揮をすることの喜びとそこまでの積み重ねの重要性、指揮の奥深さ、面白さ、恐ろしさを身体いっぱいに感じながらの演奏会でした。

リハが不調なので本番が奇跡のようにいい演奏になり、とくに「たなばた」では団員のみなさんの音楽と一緒にドライブできました。

本番後の皆さんの表情がうれしかった。そしていつも以上にアンケートの回収率が高く、自分とこのバンドもやっといい演奏ができるようになってきたかもしれない、と思えました。

このバンドを振らせていただだいて長くなります。試行錯誤しながら続けてきましたが今年団員がまた増加し始め、練習の参加率も上がってきていました。ここで再び上昇気流にのりたいところです。

来年は30回記念定期。

そこに向けモチベーションも上がっていて、これまでは演奏会の前、数回の練習だけで本番でしたが、今後は毎月指導に伺い、記念演奏会を目指します。

閲覧数:386回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月5日、盛岡市でレッスン会をします! 会場 茶畑ドアーズ 岩手県盛岡市茶畑2丁目24-10 詳細はこちら https://chabatakedoors.com/course/item/?course_id=course_20230905_158715188764f6daac924e9 ご参加、お待ちしております!

前に更新したのが4月末だったので実に4ヶ月以上放置してしまいました。 この間、エニグムの演奏会もあり、吹奏楽コンクールもありで忙しく過ごしてきました。 エニグムの演奏会は忙しいシーズンということもあり、リードを選ぶストレスを抱えないよにするために樹脂製のリードで吹いてみました。5月上旬に2枚選んで買いましたがなかなか調子が良く、狙い通りリードのストレスを抱えずに本番を迎えることができました。音色的

bottom of page