top of page

上野へ

執筆者の写真: solfamusicasolfamusica

月曜日は上野学園大学の指揮科の授業に初めて出席しました。

聴講生も学生証がでるらしく、写真撮影をしました。この歳で学生証もらえるなんて感動。

週末のシェヘラザードのレッスン。やっぱり難しい曲。

そのまま1泊してよく朝アカデミアで楽譜を購入しました。年度内でベートーヴェンの交響曲をすべてとりあげるということでベーレンのミニチュアスコア、1番2番を購入。それと、クラリネットのソロで見たことがない、かつちょっとポップな雰囲気のものとジャンジャンの18のエチュードを楽譜にチャールズ・ナイディックが録音したCDがついたものを見つけたので録音聴きたさに購入。

帰りの新幹線でそのナイディックが書いたエチュードの序文を読んでいたら「とても音楽的なのでCDのアゴーギグを参考にしてほしい」とのこと。CDめちゃくちゃ上手い。あたりまえですが。2005年の多摩での国際クラリネットフェスティバルでたくさんの国際的な奏者の演奏を聴く中でこのナイディックさんとベルリンフィルのフックスさんが際立って素晴らしくて本当に感激したのを思い出します。

そして、仙台に帰って疲れが出たのか、水曜日の夜に急性咽頭炎で高熱を出してしまいました。

木曜日のエニグムの練習をお休みさせてもらい病院へ行き、とりあえずインフルエンザでないことを確認。もしインフルだったら週末の指揮講習会はおろか、エニグムの演奏会すら危なくなってしまいます。

そして木曜日は夕方までうちで寝て夕方ちょっとよくなったようなのでホシヤマスペシャルコンサートの司会は予定通りこなし、今日は個人レッスンだけだったので休養と明日からの講習会のための勉強。

急性咽頭炎は2度目です。

睡眠不足と飲酒が重なるとなりやすい。気をつけます。

というわけで万全の体調ではありませんが明日明後日、東京に行ってきます。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 2024年は結局2月以降このブログを放置してしまいました。 今年こそちょくちょく更新していきたいと思います。。。 さて、2024年はどんな年だったかというと、個人的には結婚から10年、息子の就学に合わせて奥さんの実家の近所に家を借りました。...

盛岡レッスン会のご案内

2,3月と盛岡レッスン会を開催します! 2月24日(土) 3月23日(日) それぞれ10:00〜16:00 レッスン料 個人 45分7,000円 個人 60分8,000円 グループ(3名以上)90分 15,000円 グループ(3名以上)120分 18,000円...

あけましておめでとうございます

もう一週間以上経ってしまいましたが新年あけましておめでとうございます。 2024年は年男です。とにかく体に気をつけて生活していこうと思います。 2023年は指導している4つのバンドや学校にエネルギーを注いだ1年でした。 特に東北学院大学SWEは新キャンパス開学で勢いがつき、...

bottom of page