ピカソ展
今日は午前中文化庁の派遣で宮城県視覚支援学校へ。
目の不自由な生徒さんたちに演奏を聴いていただきました。
耳に集中して聞かれているのでこちらもなんとなく音への集中がいつも以上でした。
そして、校長先生がなんと高校時代の倫理の先生。
当時は本当に不真面目な生徒(いまも不真面目だろ、と言う声が聞こえてきますが)だったのでとても覚えられてはいませんでしたが「先生に倫理教わりました」と声をかけたら喜んでくれました。
演奏の後は県美術館の「ピカソ展」へ
正直に言うと良さを理解できるものは多くありませんでした。残念ながら理解する芸術的な感性がないようです。
でも、いくつかの絵にはエネルギーを感じることができました。
絵の見方を勉強するためにショップでピカソの解説本を買い、趣味のクリアファイルも購入。
今年はここまでで忙しいのもほぼ終わり、あとはゆっくり過ごせそうです。