top of page

シャガール

B2改めA1となり、2日が過ぎました。

早速、昨日のレッスンからAっぽい姿勢を試したところ、生徒さんにも「その方が音が良い」とのこと。

骨の歪みとは恐ろしいものでなんだか身体がよく動いて怖いぐらいです。立ったときの感覚が違っていていままでの歪みを痛感してます。

で、例の右手はというと、進展ありでした。流石にいきなり完治、ということはなく一歩前進という感じです。正直楽器をどう持つのがいいのかも試行錯誤してます。

エクササイズもいい感じで続けています。

ところで、一昨日東京の帰り、東京駅ステーションギャラリーでシャガール展を見てきました。

自分へのお土産にポストカードとブックマークとクリアファイル。

シャガールの色づかいかとても好きです。

展覧会でも、引き込まれてしまいました。

美術館に行くと、最初は自分が絵を見ることになかなか慣れずしっくりこないのですがある作品でビビっと来てしまうと絵の世界に入ってしまい、他の絵もじっくり味わえるようになります。

今回も右側のポストカードの道化師の絵の生命力が凄くて(実物はとても大きくて近くに寄ると絵の具がすごい盛ってあって迫力があります)その絵に釘付けになりました。そうしたら他の絵も自然に目に入ってくるようになり、一度順路を戻って再度鑑賞しました。

閲覧数:56回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月5日、盛岡市でレッスン会をします! 会場 茶畑ドアーズ 岩手県盛岡市茶畑2丁目24-10 詳細はこちら https://chabatakedoors.com/course/item/?course_id=course_20230905_158715188764f6daac924e9 ご参加、お待ちしております!

前に更新したのが4月末だったので実に4ヶ月以上放置してしまいました。 この間、エニグムの演奏会もあり、吹奏楽コンクールもありで忙しく過ごしてきました。 エニグムの演奏会は忙しいシーズンということもあり、リードを選ぶストレスを抱えないよにするために樹脂製のリードで吹いてみました。5月上旬に2枚選んで買いましたがなかなか調子が良く、狙い通りリードのストレスを抱えずに本番を迎えることができました。音色的

bottom of page