top of page

富谷

昨日のミュージックフェスタ、いい本番でした。トリオもいい感じでしたがオケと合唱のステージが感動的でした。

南相馬の小高中学校の平成24年度の卒業生が作った「群青」は本当にいい歌で歌詞を聴くと涙が出てしまって吹けないので本番必死に歌詞を聞かないようにしました。

また、いつも幼稚園でリクエストされる「にじ」も大人が歌うと歌詞の意味が感じられて素敵でした。いい歌ですね。心が暖かくなります。

また、低弦が活躍する門脇治先生の編曲も素晴らしい。

市民歌も楽しい曲でした。クラリネットのパートは上のGまで出てくるハードなアレンジでしたが…

いい本番でした。

来年は蔵王町だそうです。

そして、来年度からこのコンサートの主催者、県の芸術協会の洋楽部の運営委員になります。

何ができるかわかりませんががんばります。

閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示

11月5日、盛岡市でレッスン会をします! 会場 茶畑ドアーズ 岩手県盛岡市茶畑2丁目24-10 詳細はこちら https://chabatakedoors.com/course/item/?course_id=course_20230905_158715188764f6daac924e9 ご参加、お待ちしております!

前に更新したのが4月末だったので実に4ヶ月以上放置してしまいました。 この間、エニグムの演奏会もあり、吹奏楽コンクールもありで忙しく過ごしてきました。 エニグムの演奏会は忙しいシーズンということもあり、リードを選ぶストレスを抱えないよにするために樹脂製のリードで吹いてみました。5月上旬に2枚選んで買いましたがなかなか調子が良く、狙い通りリードのストレスを抱えずに本番を迎えることができました。音色的

bottom of page