top of page

はさま吹奏楽団定期演奏会

執筆者の写真: solfamusicasolfamusica

新しいブログを作ったのはいいのですが新着記事をトップページに追加することができないため当面またこちらのブログを使います。デザインはいいのですがなかなか使い勝手悪いサイトです。

実は先週木曜日から左目の周りが痛くて多分副鼻腔炎がひどくなているんだろうと思っていました。翌金曜日には気仙沼の唐桑半島で木管五重奏のアウトリーチ。素直な生徒さんたちで目を輝かせて聞いてくれましたが本番中顔に激痛で楽器を吹くのもMCをするのもかなり必死でした。

本番後にオーボエの山本さんから鎮痛剤をいただき、帰るころには痛みは治まりました。

土曜日は大崎地区の楽器別講習会。

ここでも昼頃から痛くなってきて、やはり鎮痛剤の力をかりてなんとか乗り切りました。

そのあと佐沼に移動してはさま吹奏楽団の前日リハーサル。

そして昨日ははさま吹奏楽団の定期演奏会でした。

1週間前は正直これで演奏会ができるか・・・と悩んだりもしましたがメンバーが揃えばさすがに力のあるバンドです。良い演奏でした、地元出身の音大生も二人駆けつけてくれて大いに助かりました。それにしても、シンフォニアノビリッシマはやはり名曲です。

そして、登米ジュニア吹奏楽団でも2曲振らせていただきました。

素晴らしい中学生ソリストと「トランペット吹きの休日」とホルストの第一組曲の初級アレンジ版。

昨年よりも一気にレベルアップしていてさらなる可能性を感じさせてくれる演奏でした。

指揮をすることの素晴らしさや難しさをここで勉強させてもらっているなあ。と毎年感じます。

そして、本番までは薬を飲まずにいられたものの、打ち上げ中に体調が悪くなって打ち上げは中座させてもらいました、

今朝耳鼻科へ行ったら「かなりひどい副鼻腔炎です。これだけひどかったら目眩や吐き気があってもおかしくないですよ」とのこと。

不摂生がたたりました。

今日から1週間、抗生剤を飲んで治します。

 
 
 

最新記事

すべて表示

3/30盛岡レッスン会のご案内

3月30日、盛岡の「チャバタケドアーズ」さんでレッスン会を 開催します。 https://chabatakedoors.com 個人レッスン 60分 8,000円 45分 7,000円 グループレッスンご希望の場合は個別にご相談ください。...

© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page