top of page

マウスピース選定

執筆者の写真: solfamusicasolfamusica

土日の東北大会は高校前半だけ聞き、あとはレッスン(指揮へのアドバイスがメインのレッスン)と家庭の用事。夏家のことが全然できなかったのでここで挽回です。

そして今日はお盆とお彼岸をかねたお墓参り。

亡くなった父の命日も来週です。

親戚の家を回って挨拶し、帰りに楽器屋さんでマウスピースを選定。

12本の中から選びましたが5RVライヤーは音量が出るものはピッチが上がりやすい、と前に東京の技術者の方から聞いたことがありました。

確かにそうかも。

その妥協点をどこで探るか、難しいところですが1時間半かけて1本決めました。

明日のチェンバーのリハーサルで初使用です。

現場でどんな音がするか、楽しみ。

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2025年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。 2024年は結局2月以降このブログを放置してしまいました。 今年こそちょくちょく更新していきたいと思います。。。 さて、2024年はどんな年だったかというと、個人的には結婚から10年、息子の就学に合わせて奥さんの実家の近所に家を借りました。...

盛岡レッスン会のご案内

2,3月と盛岡レッスン会を開催します! 2月24日(土) 3月23日(日) それぞれ10:00〜16:00 レッスン料 個人 45分7,000円 個人 60分8,000円 グループ(3名以上)90分 15,000円 グループ(3名以上)120分 18,000円...

あけましておめでとうございます

もう一週間以上経ってしまいましたが新年あけましておめでとうございます。 2024年は年男です。とにかく体に気をつけて生活していこうと思います。 2023年は指導している4つのバンドや学校にエネルギーを注いだ1年でした。 特に東北学院大学SWEは新キャンパス開学で勢いがつき、...

bottom of page