Kanou Mitsunori 2019年5月26日読了時間: 1分楽器別講習会 先週末と今週末は各地区の楽器別講習会でした。 楽器別講習会はとてもエネルギーのいるお仕事で、終わるとどっと疲れますがとても指導法の勉強になります。今年はBluetoothスピーカーを持参して音階練習に伴奏をつけたりしてみましたがなかなかいい感じです。 写真はいま読んでいる本。クラリネットの師匠に教えていただいたものです。すごく興味深い内容です。 50回の閲覧0件のコメントいいね!されていない記事
先週末と今週末は各地区の楽器別講習会でした。 楽器別講習会はとてもエネルギーのいるお仕事で、終わるとどっと疲れますがとても指導法の勉強になります。今年はBluetoothスピーカーを持参して音階練習に伴奏をつけたりしてみましたがなかなかいい感じです。 写真はいま読んでいる本。クラリネットの師匠に教えていただいたものです。すごく興味深い内容です。
古川シンフォニックウインズについて3年前からお世話になっている古川シンフォニックウインズの来年度への打ち合わせがありました。 一応この春で最初の任期を満了し、ありがたくもまた3年間、お世話になることになりました。 そして、肩書きが「音楽監督」になります。やることの内容は変わりません。ですが新たにトレーナーを迎えて指導陣が増えたので上に押しやられた、という感じでしょうか。それでも、バンドの音楽面に対して責任を負うことには変わらないの
オンラインレッスン2月も中旬となりました。 日曜日はアンサンブルコンテストの東北大会があります。 今週はある団体をオンラインでレッスンしました。オンラインでアンサンブルのレッスンをするのは初めてでしたがなんとかいい感じでできました。 オンラインでのレッスンで重要だと感じているのはレッスンの進め方。演奏を中断して欲しいときになかなか声が届かなかったりすることもあるので「AからCまで」のようにどこまで演奏して欲しいかを