top of page
Mitsunori KANO Website
検索
明日の当日券について
明日のチケット予約フォームを閉じさせていただきました。 ご予約いただきました方は17:45からホシヤマ珈琲さんの店頭で受け取りできます。 ありがたいことに、当初の予定席数を越えることができましたがホシヤマの百々店長のご厚意でもう少し席を増やせるとのことでしたので数枚当日券も...
solfamusica
2015年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


明日になりました!
いよいよ明日になりました。 昨日は仙台市内の某所で公開リハーサルを行いました。 通してみると、やっぱり体力のいるプログラムでしたが吹いていて気持ちのよい曲達です。 これから昨日の録音をチェックして改善点をまとめ、最後の練習です。...
solfamusica
2015年4月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
公開リハーサル
リサイタルもいよいよ今週の金曜日。 練習も進んでいます。 明日、19:00から市内某所で公開リハーサルを行います。 急ですがもし、聞きにきたい方いらっしゃったらご一報ください。場所をご案内します。 入場料は無料です。
solfamusica
2015年4月7日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
芸協
今年度から宮城県芸術協会洋楽部に入会しました。 自分には縁遠い会と思っていたのですが妻も入っているということで入ることになり、今日の洋楽部の総会でご挨拶をさせていただきました。 だから何が変わるということはないのですがいままでよくわかっていなかった芸協の活動も知ることができ...
solfamusica
2015年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


今年のエニグム
とりあえず、データのみ。 リサイタルが終わったらちょっと一休みして吹奏楽シーズン開始とともにこっちの練習です。
solfamusica
2015年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
リード
昨日、一昨日とホシヤマさんで二日間「ホシヤマスペシャルコンサート」でした。 テューバの谷藤綾香さんの力強い演奏。 何曲かバスクラでご一緒しました。 このところ、バスクラの時はプラスチックのリードを使っていて今回もその予定だったのですが、初日を終え、録音を聴くと、ちょっとしっ...
solfamusica
2015年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント
チケット
4月10日の「春宵月花」のチケット、おかげさまで残りわずかとなりました。 本当にありがたいことです。 いまは練習にはげんでいますが日々音楽から発見があり、それを伝えられるような演奏を目指して取り組んでおります。 まだ若干チケットは残っておりますがまだの方はお早めにお願いいた...
solfamusica
2015年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
うっかり
今日、問い合わせがあり気がついたのですがリサイタルのチケットの開演時間が「18:00」になっていました。正しくは「18:30」の間違いです。 うっかりミスです。すみません・・・
solfamusica
2015年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
青森ツアー
リサイタルまで2週間となり、練習にも熱が入ってきております。 いい音を出す、というのはエネルギーのいることですががんばってます。 23日は音楽ユニオンでアレキサンダー・テクニークのバジル・クリッツァー先生のセミナーを主催しました。自分が受講する時間がありませんでしたが聴講だ...
solfamusica
2015年3月27日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
1周年
一週間ぶりになりました。 先週はその後東京でのヤマハの研修があり、その後一泊して帰りは三菱一号館美術館で「ワシントンナショナルギャラリー展」を見てから知り合いとあっていろいろお話しして帰りました。 金曜日はリサイタルの初リハーサル。未定だった曲目もすべて決まり、あとは練習し...
solfamusica
2015年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
ここ数日
週末は指導している上野山小学校のバンドの卒業コンサート。暖かい、いい雰囲気のコンサートになりました。私も4月10日演奏する「ディナー・コース」を演奏しました。 そして昨夜から今夜にかけて一気に確定申告の書類を作成、今日の昼に出してきました。 明日は東京でヤマハ講師の研修会。...
solfamusica
2015年3月16日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
シューマン
昨日の記事、うまく書けなかったので2行だけにしましたが、昨夜、リサイタルでやるシューマンを復習っていたら曲の内容と震災のことが重なり、自分でも気づいていなかったいろいろな感情があふれてきてしまうということがありました。その中には言葉にできないものも多く、自分のなかでシューマ...
solfamusica
2015年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント
3.11
今日は言うまでもなく東日本大震災かから4年の日。 4年経って、やっと「大丈夫なふり」をしなくてもよくなりました。
solfamusica
2015年3月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
おわび
リサイタルのページにメッセージを入れたのですがなぜかスマホ用のページでは表示されないようです。原因は不明でちょっとよくわからないのでメッセージの部分をこちらに転載します。 2008年に仙台、酒田で弦楽四重奏とモーツァルトの五重奏と演奏したとき以来の「リサイタル」です。また、...
solfamusica
2015年3月10日読了時間: 3分
閲覧数:2回
0件のコメント
新曲
土日は東京で「奇跡のコース」のセミナーに参加してきました。 いま自分が音楽をやれているのはこれに出会えたおかげです。 リサイタルまであとひと月となりましたがリサイタルの情報ページを「イベント」のところに移動し、メッセージを加えました。...
solfamusica
2015年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
どうでもいいのですが
どうでもいいのですが、最近のマイブーム、というか、頭の中でずっと流れてます。「メロンパンのうた」 「ざんねん!」と言うところが何とも言えない。
solfamusica
2015年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
演歌
土曜日はホシヤマサロンコンサート。 フルートの櫻井さんとフランスものを中心にしたプログラムで演奏しました。 演奏は、4月10日の演奏会にむけた自分の方向性を見つけることができるものでした。 ということで、帰宅後、お酒を飲んでいたらなんだか無性に演歌や日本の歌が聞きたくなり、...
solfamusica
2015年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
ステマネ
昨日は妻の演奏会のステマネをしました。 ギターの佐藤正隆さんがゲストということでちょっと複雑なセッティングでしたがバミリ(配置の場所を事前にビニールテープでステージにマーキングしておくこと)をかなり細かくして、配置換えの練習もしたおかげで本番はスムーズにできました。...
solfamusica
2015年2月27日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
盛岡、新潟
先週の金曜日から昨日まで、怒濤のスケジュールでした。 金曜日は青年文化センター(やっぱりまだこう呼んでしまう)「ヤマハデモンストレーションバンド」のリハーサル。保科洋先生の登場です。 さすが、としか言いようのない音楽性、説得力。短い時間のリハーサルでしたがバンドの音がみるみ...
solfamusica
2015年2月24日読了時間: 4分
閲覧数:11回
0件のコメント
カフェ
昨日、一番町で前から気になっていたカフェに行ってみました。 結果から言うと「大当たり」 まず、「5人以上での入店お断り」というところがいい。 そして、落ち着く店内。 冷たくもなく、馴れ馴れしくもないお店のスタッフの感じ。 本棚に並ぶフランス関係と猫の本。...
solfamusica
2015年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
bottom of page