top of page
Mitsunori KANO Website
検索


solfamusica
2015年2月12日読了時間: 1分
開始
今日、4月10日のリサイタルの印刷物が届きました。 今回はチケットが名刺サイズ。 チラシは2,000枚作りました。 明日から配布、販売、開始です。 どうぞよろしくお願いいたします。 このホームページにも専用予約フォームを設置しました。...
閲覧数:2回
0件のコメント


solfamusica
2015年2月11日読了時間: 1分
杜の室内楽
杜の室内楽vol.8 うちの妻の室内楽の演奏会です。 チェンバーでご一緒しているチェロの塚野さん、福島のヴァイオリン奏者、斎藤さん、そして山形のヴァイオリン奏者、駒込さん。 そこに仙台を代表するギタリスト佐藤正隆さんがゲストとして出演です。...
閲覧数:27回
0件のコメント


solfamusica
2015年2月10日読了時間: 2分
リード試奏
先日、ヤマハからリコ改め「ダダリオ」の「レゼルヴ」「と「レゼルヴ・クラシック」の試奏用のリードが届きました。 なかなか試奏する余裕がなく、今日になってやっと試奏できました。 ついでに、使っているリードがだいぶバテてきたのでせっかくなのでいろんなリードを試奏してみることに。...
閲覧数:962回
0件のコメント
solfamusica
2015年2月8日読了時間: 2分
コンテンポラリーダンス
昨日は午前中、福島市で「第1回 福島県管弦打楽器ソロコンテスト」の審査員をしてきました。 福島の地元の新聞社と各地のヤマハ特約店の共催で今年から始まったそうです。 第1回ということで知名度もない中で5人の小学生がエントリーしてくれて素晴らしい、本当にお世辞抜きで素晴らしい演...
閲覧数:10回
0件のコメント
solfamusica
2015年2月6日読了時間: 1分
チラシ
リサイタルの情報を掲載しました。 現物のチラシは来週末頃にできてくる予定です。 あまり大きな規模の演奏会ではないのでアットホームなコンサートにできたらいいなと思っています。 今日はユニオンの「スマイルコンサート」でいわき市の小学校に日帰りで行ってきました。...
閲覧数:7回
0件のコメント


solfamusica
2015年2月4日読了時間: 1分
大いなる秋田 仙台初演
今日は吹奏楽の演奏会のご案内です。 いつも小学校の指導でお世話になっている武藤くんが指揮をするコンサートです。 仙台の秋田出身者でバンドを作り、「大いなる秋田」を演奏するそうです。 「大いなる秋田」は秋田の方や秋田で演奏したことのある方からよく噂は聞いていました。秋田では大...
閲覧数:77回
0件のコメント
solfamusica
2015年2月3日読了時間: 1分
2月になり
日曜日、3月の「国連防災世界会議」のプレイベント「ひとのちから」で演奏してきました。 チェンバーです。 正直、震災関係のことを話しながらの本番は得意でないのでかなり緊張しました。 震災のことを話したくないのは自分のなかで割り切れていないことと、震災関係でいただく演奏のお話を...
閲覧数:0回
0件のコメント


solfamusica
2015年1月25日読了時間: 1分
3つの風のファンタジー
チェンバーの仲間、渡邉珠希さんのコンサートです。 珠希さんは同級生でいままでずっと一緒に演奏してきましたがいくつになっても勉強熱心でいまでも夏のセミナーを受講したりして常に成長を続けていて尊敬する演奏家です。 その珠希さんが東京と仙台で演奏会を開催します。...
閲覧数:19回
0件のコメント
solfamusica
2015年1月24日読了時間: 1分
4月10日
昨日ちょっとお知らせした演奏会の詳細です。 4月10日にホシヤマ珈琲さんで小さなリサイタルを開きます。 ピアノはいつもご一緒していただいている門脇麻美さん。 いまのところ、決まっているのは フランセ/主題と変奏 シューマン/民謡譜の5つの小品より...
閲覧数:4回
0件のコメント
solfamusica
2015年1月23日読了時間: 2分
いわき、東京
いわき、東京と行ってきました。 いわきでは4校の小学校で演奏させていただきましたが、プログラムがちょっと大人向けすぎて学校さんによってはちょっと厳しい感じになってしまいました。また、寒い体育館で演奏してもあまり意味がない、ということを痛感する二日間でした。...
閲覧数:4回
0件のコメント


solfamusica
2015年1月19日読了時間: 1分
どんと祭
数日前になりますが、どんと祭で恒例のリード供養をしてきました。 また1年、無事に演奏できることを願ってお祈りして、煙を浴びました。 写真はその時の写真です。昨年は大崎八幡でしたが今年は近所の鈎取八幡にしました。 なので小さな炎ですが、いまはこの写真をスマホのホーム画面にして...
閲覧数:0回
0件のコメント


solfamusica
2015年1月14日読了時間: 1分
我らが・・
来週23日、我らが作曲家の仲沼君の東京デビューです。 この演奏会で新作を発表するそうです。 私も聞きにいく予定です。 首都圏の方、是非どうぞ!
閲覧数:4回
0件のコメント


solfamusica
2015年1月13日読了時間: 2分
大解剖の結果・・・
昨日は仙台フィルの常任指揮者、パスカル・ヴェロ氏の公開レッスンを受講しました。 実を言うと数日前から緊張のあまり背中が痛くて、「まあレッスンが終わったら直るだろう」と思っていたら本当に直りました。指揮の本番や講習会のときはだいたいそんな感じです。...
閲覧数:4回
0件のコメント
solfamusica
2015年1月10日読了時間: 2分
マイブーム
今日はオフです。 アンコンの県大会に行くことも考えましたが明日の指揮者講習会の予習もあるので今日は一日休養と勉強に充てることにしました。 今月末にある東北小学校バンドフェスティバルで指導に行っている上野山小学校と人来田小学校の合同バンドでミュージカル「アニー」をメドレーをや...
閲覧数:4回
0件のコメント
solfamusica
2015年1月7日読了時間: 1分
寒い日は
今日の仙台はとても寒くて強風が吹き荒れています。 寒いので音楽とは関係ない話題を。 昨年の秋頃からうちでは重曹と海水から作った塩をお風呂に入れているのですが、これが非常にいいです。まず、暖まる。湯冷めしにくいし、身体も乾燥しにくいように思います。温泉に入っているようです。...
閲覧数:2回
0件のコメント


solfamusica
2015年1月4日読了時間: 1分
指揮者大解剖
12日、東京エレクトロンホール宮城で仙台フィルの常任指揮者、パスカル・ヴェロ先生の指揮者講習会があります。 今年の課題は新世界。 私は「解剖」される側です。 丸一日の講習会ですが聴講はチケットがあれば出たり入ったり自由だと思いますので指揮者の勉強って???と興味がある方は是...
閲覧数:6回
0件のコメント
solfamusica
2015年1月2日読了時間: 1分
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年の目標は臆せずより多くの人と関わること。 このところ、あまり人前に出て行くことをしていなかったのでまた積極的に出て行こうと思っています。 年末年始は食べ過ぎ、飲み過ぎが酷かったのでここからちょっと節...
閲覧数:4回
0件のコメント


solfamusica
2014年12月28日読了時間: 1分
クリスマス
今年も残すところあとわずかとなりました。 アンコンの審査から帰った後は23日に東北吹奏楽の日演奏会で指揮をし、年内の本番はすべて終えました。 あとはレッスンと忘年会。 写真はクリスマスに教会でとった飾りと仙台光のページェントにいったときのものです。...
閲覧数:1回
0件のコメント
solfamusica
2014年12月21日読了時間: 2分
審査2つ
土日と宮城県の大崎地区、山形県の最北地区と二日連続で審査員をさせていただきました。 偶然にもトランペットの櫻井先生と両日ご一緒でした。お世話になりました。 宮城県で審査員をするのはおそらく15年ぶりぐらいだと思います。 これまでも何度か仙台市内のある区からオファーはいただい...
閲覧数:6回
0件のコメント
solfamusica
2014年12月15日読了時間: 1分
12月
12月も折り返しました。 今月は本番が続きますが一番大きな本番だったホシヤマさんでのコンサートも先週終わり、今週は火曜日保育園、水曜日小学校、木曜日中学校、金曜日高齢者施設ということで日に日に年齢層が上がる本番が続きます。...
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page