top of page
Mitsunori KANO Website
検索


古川でアウトリーチ
今日は古川の小学校でアウトリーチ。 フルートの櫻井希さんとピアノの渡辺梨絵さんと共演でした。 「愛」をテーマにしたプログラムで濃厚な本番でした。 帰りにショッピングモール、リオーネ古川にあるハンバーグ屋さん「Ts」(仙台にも同じ名前のお店があるけど無関係)でランチ。...
solfamusica
2018年11月8日読了時間: 1分
石巻で
今日は石巻の中学校で東北電力スクールコンサートでした。 元気な生徒さんたちでした。 吹奏楽部の皆さんとの共演がとても良かった。終演後に楽器を片付けているときも演奏の話で盛り上がっていて微笑ましく思いました。 帰りは有名なドーナツやさん「フロレスタ」でドーナツを買って食べまし...
solfamusica
2018年11月7日読了時間: 1分


はさま吹奏楽団定期演奏会
新しいブログを作ったのはいいのですが新着記事をトップページに追加することができないため当面またこちらのブログを使います。デザインはいいのですがなかなか使い勝手悪いサイトです。 実は先週木曜日から左目の周りが痛くて多分副鼻腔炎がひどくなているんだろうと思っていました。翌金曜日...
solfamusica
2018年11月4日読了時間: 2分
モノのお話
昨日は宮城県高文連のリーダー研修に呼んでいただき、クラリネットの楽器の取り扱いについて、そしてリードなど「モノ」に関する話をささせていただきました。 こういうのは初めてなので果たして2時間話が持つか不安でしたが終わってみればちょっと足りないぐらいでした。...
solfamusica
2018年10月27日読了時間: 1分
ブログ変わりました
サイトのブログが新しくなったということでブログを切り替えることにしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
solfamusica
2018年10月26日読了時間: 1分


教養
先日、本屋さんでこんな本を見つけて買ってしまいました。広く、浅くの知識ですね。 一日1ページ、なかなか興味深いです。純粋に読み物として面白い。 哲学や歴史、音楽も含めた芸術について。 今日はドビュッシーとラヴェルについてでした。ドビュッシーはラヴェルの弦楽四重奏が自作に似て...
solfamusica
2018年10月26日読了時間: 1分
アンブシュア
この秋、アンブシュアについていろいろと気づいたことがあり、自分もちょっとアンブシュアを変えました。 そして、生徒さんのレッスンでもかなりしつこく指摘しています。 下顎の筋肉をしっかり使ってリードを支える部分を強くすること。...
solfamusica
2018年10月24日読了時間: 1分
はしご
週末ははさま吹奏楽団と古川シンフォニックウインズの練習をはしごしました。 はさまは11/4 古川は12/9 が定期演奏会です。 どちらもとても意欲的なプログラムです。 とりあえずはさまの方はもう2週間あまり。あと2回の練習でどこまでできるか…団員の皆さんと挑戦です。
solfamusica
2018年10月22日読了時間: 1分
敬老会
今日は長町のたいはっくる自治会の敬老会で演奏させていただきました。 叶姉妹ならぬ「叶夫妻」と菅野明子さんのトリオです。 会場が太白区文化センターの展示ホールということでピアノもグランドなのでソロではゴーベールのファンタジーを演奏。トリオでは我々の結婚式のために仲沼くんに書い...
solfamusica
2018年10月19日読了時間: 1分
今週
今週は本番が2つあるものの、概ねゆったりとしたスケジュールで家族の時間が過ごせています。 今日は母も一緒にドライブ。 息子をお風呂に入れてからレッスンでした。 さて、明日は長町の敬老会にお呼ばれしての演奏です。敬老会、とはいえ、耳の肥えた方が多いので結構本格的なプログラムです。
solfamusica
2018年10月18日読了時間: 1分
お褒めのお言葉
月曜日は音楽ユニオン東北地方本部の芋煮会でした。 秋保で楽しく過ごしました。息子も初めての芋煮に満足そう。 今日は太白区内の保育園で演奏しました。奥様のヴァイオリンと菅野さんのピアノです。 とてもお行儀の良いお子さんたちで集中して聞いていました。帰りに全員とハイタッチ。その...
solfamusica
2018年10月16日読了時間: 1分


レッツダンス
土曜日はセンダイパイドパイパーズの3回目のライブでした。 今回は1曲、レッツダンスでソロを吹かせていただきました。前日のリハーサルでプロデューサーの益田さんにアドバイスをいただき、本番はまあまあ良かったと思います。 とっても緊張しました。そして、気分良く吹けました。ありがと...
solfamusica
2018年10月14日読了時間: 1分


親戚のおじさん
三連休は土日が県の芸術協会の音楽コンクールの入賞者ガラコンサートのオーケストラに乗っていました。素晴らしい才能がたくさんいるんだなぁと感動しました ピアノ部門の最優秀賞の一人になんと従兄弟の息子さんがいて、ビックリ。彼の曲はおり番だったので袖から「親戚のおじさん」として応援...
solfamusica
2018年10月8日読了時間: 1分
音を取りにいく
先日ご紹介したルネ・マルタン氏の本から感銘を受けた言葉です。感銘をうけたのでご紹介します。 「音がこちらに向かってくるのを待っているのではなく、自分から音を取りに行かなければいけません」 「クラシックのコンサートではまず音楽の前提として沈黙を作り出し、聴衆の方から音を聴きに...
solfamusica
2018年10月5日読了時間: 1分
秋の一日
今日は国立音楽院のレッスンでした。 天気も良くてドライブ日和。学校はとてもしずかなところにあり、吹いていないと虫の声と草が風に揺れる音しか聞こえません。 ついウトウト…したくなります。いい季節ですね。 帰り、夜のレッスンまで時間があったので仙台で一番のお気に入りのカフェへ。...
solfamusica
2018年10月3日読了時間: 1分


福島、いわき、歌津
先週は6本の復興コンサートをこなしました。日程調整をしていたら偶然にここまで固まってしまいました。 水曜日は福島の音楽堂小ホールで仙台チェンバーウインズでの演奏。 木曜、金曜はいわき市内で災害公営住宅の集会所4箇所で演奏しました。...
solfamusica
2018年10月2日読了時間: 2分
明日から
明日から怒涛の本番ウィークです。 明日は仙台市内の病院でコンサート。 明後日は福島市で、木金はいわきで、日曜日は歌津で復興コンサート。 いわきと歌津はソロ本番なので気が引き締まります。 頑張ります。
solfamusica
2018年9月24日読了時間: 1分


熱さ
「誰もが心の中に豊かさを持っています」 一昨日こんな本を買ってみました。 小手先のことではない、思想や情熱が綴られています。クラシック音楽を愛してやまないんだなぁ。こういう「熱さ」をいつももっていたいものです。
solfamusica
2018年9月20日読了時間: 1分
オフ
今日は久しぶりになにもない日でした。 お墓参りをして、帰ってきてから家族でお茶と買い物。忙しく過ごしていたのでいい休みになりました。 そして、夜になって今月末から来月にかけての本番のプログラムを考え、楽譜の準備をしました。...
solfamusica
2018年9月19日読了時間: 1分
本番づくし
9月も半ばとなりました。 9/8,9は北上で吹奏楽コンクール東北大会を聴き、そのまま弘前へ。10〜12は三日間東北電力スクールコンサートで青森県内で3校、演奏しました。 そして、13日は仙台の師匠の指揮のレッスンを受け、14日は七ヶ浜町の小学校でアウトリーチコンサート。今日...
solfamusica
2018年9月15日読了時間: 1分
bottom of page