top of page
Mitsunori KANO Website
検索
solfamusica
2022年10月24日読了時間: 1分
センパイ郡山公演
22日土曜日は「センパイ」の郡山公演でした。 郡山は指導では良く伺っていいたものの、学校公演以外の演奏では初めてでした。 福島県にはよく指導に伺いますが地元のクラリネットの先生方とお会いできいろいろとお話できたことはとても嬉しいことでした。...
閲覧数:48回0件のコメント
solfamusica
2022年10月8日読了時間: 1分
ライネッケ
今日はトリオコンサートでした。 ここ数日の寒さも落ち着き、気持ちも穏やかに本番を迎えることができました。 無事故、という訳には行かなかったけど自分としてはまあまあいい方の本番ではなかったかと思います。 この頃、音をまとめようとしすぎて少し硬くなりすぎるキライがあったので「吹...
閲覧数:50回0件のコメント
solfamusica
2022年10月6日読了時間: 1分
二日連続の学校公演
昨日は大衡中学校で仙台チェンバーアンサンブルで東北電力スクールコンサート。 そして、今日は登米市の上沼小学校での文化庁派遣公演でした。 大衡中学校さんはなんと生徒さんたちによる進行でコンサートがはじまりました。 素晴らしい自主性。...
閲覧数:44回0件のコメント
solfamusica
2022年10月4日読了時間: 1分
楽器の調整
秋のシーズンに向けて昨日から今日にかけて楽器店さんに楽器の調整をお願いしました。 いくつか気になるところを伝えてメンテナンスしていただきました。 私はかなりこだわらない方じゃないかと思っていますがそれでも調整後の楽器は吹きやすく、気持ちの良いものです。いつもありがとうござい...
閲覧数:41回0件のコメント
solfamusica
2022年10月2日読了時間: 1分
来週の演奏会
いよいよ演奏会、来週となりました。 先日の加美町での演奏会の様子を小松さんが短い動画にしてくれました! 8日は14:30開演、佐松ビル(1階にモリタ管楽器サービスさんのあるビルです)の2階、「スタジオ1951」です。
閲覧数:22回0件のコメント
solfamusica
2022年9月29日読了時間: 1分
先日の投稿について
先日、Facebookを利用解除した、とここに書きましたが、やってみると不都合なことも多く、やはり、戻しました。 今日は気仙沼の中学校で東北電力スクールコンサートでした。 春以来。 とても鑑賞態度の立派な生徒さんたちでした。...
閲覧数:35回0件のコメント
solfamusica
2022年9月28日読了時間: 1分
訃報
昨日、生徒さんの訃報が届きました。 高校の大先輩でもあり、熱心な生徒さんでした。 本当にクラリネットが好きで、楽器やマウスピースの話をいつも本当に楽しそうにされていたのが思い出され、辛くなります。 3年前から難病との闘病生活だったそうです。...
閲覧数:49回0件のコメント
solfamusica
2022年9月21日読了時間: 1分
Facebookについて
実は思うところがあり、先月からFacebookをスマホから削除していました。 いわゆるSNS疲れというやつです。 週1ぐらいでMacから見るだけにしていましたが今日、思い切って利用解除しました。 このままアカウントを削除することも考えましたがFacebookだけで繋がってい...
閲覧数:31回0件のコメント
solfamusica
2022年9月7日読了時間: 1分
ホルンとのトリオ
今度の日曜日と来月、国立音楽院の講師仲間のホルンの小松先生と演奏会を開催します。 9月11日は加美町の「コンツェルトハウス」。アクセスは良くありませんがやくらいのふもとの素晴らしいロケーションの素晴らしいホールです。 ピアノはほぼ初共演の小平さん。...
閲覧数:37回0件のコメント
solfamusica
2022年8月1日読了時間: 2分
宮城県吹奏楽コンクール
一昨日、吹奏楽コンクールの県大会がおわり、私のコンクールも終わりました。 お手伝いさせていただいた学校さんも代表がいくつか。 指導には伺っていませんがクラリネットの同門の友人がコンクールデビューでいきなり県代表をとったりして嬉しいニュースもありました。...
閲覧数:89回0件のコメント
solfamusica
2022年7月28日読了時間: 2分
伊澤長俊先生の思い出
明日から吹奏楽コンクールの県大会です。 今年も忙しく各地へレッスンに伺いました。 自分の出番も日曜日、古川シンフォニックウインズと演奏します。 東北学院大学は残念ながら地区大会を通過することができませんでしたが春のバンドの状態を思えば十分な演奏をしてくれたと感じています。...
閲覧数:50回0件のコメント
solfamusica
2022年6月24日読了時間: 1分
新メニュー
吹奏楽コンクールもひと月を切り、レッスンのご依頼もいただくようになりました。 実は今年、基礎練習の新メニューを作りました。シンプルなロングトーンなのですが短時間でいろいろなことができる自分的にはとても画期的な練習方法です。...
閲覧数:77回0件のコメント
solfamusica
2022年6月13日読了時間: 1分
お問い合わせについて
1週間ほど前にバスクラリネットの個人レッスンのお問い合わせをくださったI様、こちらからご返信差し上げたのですがエラーで戻ってきてしまったため、3種類のアドレスからご連絡させていただきました。 無事着いておりますでしょうか?...
閲覧数:42回0件のコメント
solfamusica
2022年5月28日読了時間: 2分
初めてのスタイルの楽器別講習会
今日は宮城県内のある地区の学期別講習会でした。 以前は5月から6月上旬まで週末ごとに東北各地どこかの地区で開催されていましたがコロナで中止が続き、今年やっと復活してきました。 今月前半には福島県のある地区での講習会いも3年ぶりに参加し、...
閲覧数:89回0件のコメント
solfamusica
2022年5月11日読了時間: 1分
塚野さんの古希のお祝い
今週末、5月15日、普段ご一緒させていただいているチェリストの塚野淳一さんの古希のお祝いコンサートがあります。 パトナホールです。 私は仙台チェンバーアンサンブルで出演します。 動物の謝肉祭より抜粋と2011年の東日本大震災の3ヶ月後に気仙沼の仮設住宅と中学校を訪問演奏する...
閲覧数:139回0件のコメント
solfamusica
2022年4月18日読了時間: 1分
「春奏燗」演奏会、発表会
4月は2日に「春奏燗」演奏会、そして17日には生徒さんの発表会を開催しました。 主にTwitterとFacebookで報告をしていましたが2日の演奏会では多くの方にお越しいただき、差し入れもたくさん頂戴しました。ありがとうございました。...
閲覧数:28回0件のコメント
solfamusica
2022年3月9日読了時間: 1分
サンリツ楽器さんでのレッスン会
コロナでの自粛もようやく少しずつ緩んできた感があります。 指導しているバンドの練習も再開してきました。 学校の部活動も再開の話を聞くようになりました。 ということでサンリツ楽器さんでレッスン会をさせていただくことになりました。...
閲覧数:79回0件のコメント
solfamusica
2022年2月11日読了時間: 2分
演奏会のご案内
気がつけば2月も中旬、、、 久しぶりの記事は演奏会のご案内です。 4/2に仙台市シルバーセンター交流ホールにて「春奏爛」と銘打った演奏会を開催します。 長年一緒に演奏をしてきたフルーティストの渡邉珠希さんとピアニストの門脇麻美さん、実は私の3人、同じ学年です。私は同じ学校で...
閲覧数:71回0件のコメント
solfamusica
2021年12月9日読了時間: 3分
師走となり
11月後半から12月前半までなかなかに忙しく過ごさせていただきました。 アンコン、ソロコンも近くなってきたのでレッスンのご依頼もいただき、各地にお邪魔しています。 その合間に文化庁などの本番もありました。気仙沼に2回のほかいわき、会津での本番。そして、11月28日には古川シ...
閲覧数:183回0件のコメント
solfamusica
2021年11月20日読了時間: 1分
リサイタルの動画②
リサイタルの動画の続きです。 宮城純一作曲 ラプソディをこわしちゃった 様々な「ラプソディ」を散りばめたとても楽しい曲です。 大場陽子作曲 「音楽」 石器時代の「音楽」の始まりから縄文時代の猛獣退散の儀式、そして弥生時代の五穀豊穣を祈る神楽の3曲からなる組曲です。...
閲覧数:49回0件のコメント
bottom of page