top of page
Mitsunori KANO Website
検索


リード試奏
先日、ヤマハからリコ改め「ダダリオ」の「レゼルヴ」「と「レゼルヴ・クラシック」の試奏用のリードが届きました。 なかなか試奏する余裕がなく、今日になってやっと試奏できました。 ついでに、使っているリードがだいぶバテてきたのでせっかくなのでいろんなリードを試奏してみることに。...
solfamusica
2015年2月10日読了時間: 2分
年齢
毎週火曜日はサンリツ一番町センターでのレッスンです。 いまは4人の生徒さんが在籍していてそれぞれにがんばっています。 その中にIさんという現在80代の生徒さんがいらっしゃいます。 習いにきたときは70代の後半だったように思いますからかれこれ5、6年たちます。もちろん来た時は...
solfamusica
2014年8月26日読了時間: 1分


合宿終わりました
宮城蔵王クラリネット合宿、無事終わりました。 講師5人に受講生10人と非常に濃密な講習となりました。最後の発表会ではみなさんとても上手になっていて講師全員、驚いているほどでした。 講師コンサートでは一般の宿泊客の方も聞きにきてくださったり、二日目の受講生コンサートも連泊の方...
solfamusica
2014年8月16日読了時間: 1分
指導について
今週金曜日、ある企業関係の会で演奏のお仕事があるのですがそこで久しぶりにモーツァルトのクラリネット五重奏曲の第一楽章を演奏します。 今日は午前中そのリハーサルがありました。 うちの奥さん以外はこの曲では初めてご一緒するメンバーで仙台ではかなり高名なヴァイオリニストの方もご一...
solfamusica
2014年7月14日読了時間: 2分


グルウサン
このごろ、初心に返ってグルウサンの「クラリネット学習のための合理的原則」をやってます。 あらためてやると、いろいろな所に工夫があり、自分の音と向き合うのにすごく適しています。 高校生の頃、これが好きで毎日1ページやるのを日課にしていましたがここしばらく生徒さんのレッスンでも...
solfamusica
2014年6月27日読了時間: 1分
今日はお休み
GW最終日。今日はGW唯一のお休みをいただいています。 今月は普段の指導に加えて22日の山形君のリサイタルと6月4日のエニグムの練習が入ってくるので連休明けからかなりハードになるので今日はお休みにさせていただきました。 連休はユニオン関係の会議で東京に行っていたり、某高校吹...
solfamusica
2014年5月5日読了時間: 1分
レッスンの受け方
日曜日の発表会、盛会に終わりました。 生徒さん達それぞれ1年間の成長が顕著で、こんなに見ていて安心感のある発表会は初めてでした。 発表会をすると自分の教え方の課題も多く見えますが今回は「この方向でしばらく行ってみよう」と思えました。...
solfamusica
2014年4月30日読了時間: 2分


今年のエニグム
6月4日のエニグムのチラシができました。 といっても実際に印刷が終わるのは来週始め頃になると思うのでいまはデータのみですが今年もステキなデザインで作ってもらいました。 今年は「カレイドスコープ」のイメージだそうです。 6月4日19:00イズミティ21小ホールです。...
solfamusica
2014年4月21日読了時間: 1分


山形佑輔ピアノリサイタル
その後、熱は収まったものの、鼻と喉が結構酷くて、その上鼻の噛み過ぎで耳まで変になってしまい、なんだかちょっと目眩気味でした。 日に日に軽くはなっていますがこういう回復もだんだん時間がかかるようになってきました。歳ですね。...
solfamusica
2014年4月8日読了時間: 1分
運指
今年の課題曲5のクラリネットパートは高い音が大変。 昨日のゆめはっとのときに一緒にエキストラで乗っていた尾前先生にいろいろ運指について教えてもらいました。 先週カール・フィッシャーから出ている運指の本も購入。 高い音の指は無数にあるので横川先生のスケールにある運指表と併用し...
solfamusica
2014年3月31日読了時間: 1分
専門外のレッスン
明日は久しぶりに川崎操先生(元デトモルト音楽大学教授)の室内楽レッスンを受けます。 曲はこの冬の課題、ドビュッシー。 川崎先生はピアニストですが声楽、弦楽器、管楽器問わずレッスンしてくださいます。 クラリネットの先生とは違った切り口で毎回はっとさせられます。...
solfamusica
2014年2月10日読了時間: 1分
この冬の課題
この冬、久しぶりにドビュッシーの第一狂詩曲をさらっています。 何を隠そう仙台フィルと共演した日演連新人演奏会でやった曲なのですがそれもかれこれ10年近く前。昨年はブルグミュラーのデュオを課題にしていたので今年はフランスもの。...
solfamusica
2014年2月5日読了時間: 2分
bottom of page