top of page

トリオ・コンサート

前回の更新からだいぶ空いてしまいましたが無事結婚式も終わり、いままで暮らしていた実家から近いところにアパートを借りて住み始めました。

仕事の合間にちょっとずつ荷物を移動させたり家財をそろえたりしています。

吹奏楽のシーズンもいよいよ始まり、7月までのスケジュールを押さえてくる学校さんも出てきました。今年は指導方法に新しい内容を入れるつもりでいます。

先日の東北吹奏楽指導者講習会の金田先生の講習の時にやっていたことを自分なりにちょっとアレンジしてクラリネットの基礎練習に取り入れてみようと思っています。

ロングトーンとブレスのトレーニングを組み合わせたような感じです。

各地で実践しながら練っていくことになると思います。

こういうことって机の上で考えるよりも現場でぱっと思いつくことがよかったりするのでまずは現場で実践です。

合奏の方でも同じく金田先生のマニュアルを取り入れてやってみています。

今年もたくさんの生徒さん、先生方と一緒に音楽するのがいまから楽しみです。

と、前置きが長くなりましたが明日に迫ったコンサートのご案内です。

千石門下の後輩の佐藤由紀さんと教え子(昔一度だけ仙台一中の指揮をしてコンクールに出た時)の宮地夏海さんのコンサートです。二人は泉館山高校の同級生だそうです。

明日、29日の19:00から、青葉区片平のかフェ・モーツァルト・アトリエで。

入場料は1500円。

いまからでもチケットがとれるそうなのでお時間のある方はぜひ!

私もフルートの方とよくご一緒しますがフルートとクラリネットのアンサンブルはとても美しいサウンドがします。

国立音楽大学を出て最近仙台で活動を開始した宮地さんとフランス帰りでいつも洗練された演奏をしてくれる由紀さんのコンサートきっと楽しいものになると思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
吹奏楽コンクール

今年の夏の吹奏楽コンクールも今日から宮城県大会。 外部でのレッスンは昨日で終わり、今日からは8/3に県大会に出場する東北学院大学と古川シンフォニックウインズの練習のみになります。 例年この時期は心身ともになかなか大変なのですが今年は過度な飲酒をしないこと、ちゃんと寝ることを...

 
 
 
レッスン

6月4日のエニグムの演奏会も無事終わり、吹奏楽コンクールのレッスンが続いています。 今年はこの時期に多い平日の代休の日のレッスンが少なく、昼間はあまり忙しくないです。 合奏のレッスンとクラリネットのレッスンが半分づつぐらいですがどちらもやりがいがあり、多くの生徒さんがよりよ...

 
 
 

コメント


© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page