top of page

ご無沙汰していました

ほぼひと月ぶりの更新となりました。

11月は忙しくしていました。

13日にはさま吹奏楽団の定期演奏会があり、年に1度の指揮での大きなステージでした。

水の里ホールは反射板が新しくなり、かなり響きが良くなりました。(というより、普通のホールの音響になりました) ホールというのはすごいもので良く聞こえるようになると音の合い方も断然変わってきます。例年よりいいサウンドを聴きながら指揮できました。

また、スパークの「ハイランド賛歌組曲」を振れたのもいい勉強でした。

はさま吹奏楽団の指揮をしてはや10年以上。育てていただいた分お返しできるようにこれからも頑張ります。

そして、先週はチェンバーの管打ピアノのメンバーで気仙沼で文化庁公演及び仮設住宅などでの演奏でした。二日間で4本。結構体力的にはきつい本番でしたが音楽を通して皆さんと楽しい時間を分かち合う充実した二日間でした。

そして、今週は月曜日に南三陸でユニオンのスマイルコンサート、明日も相馬でスマイルコンサートです。明日の相馬は仙台フィルのホルン奏者の溝根さんと共演。ホルンとピアノのとのトリオは初でレパートリーも初めてのものばかりなので緊張しつつも楽しみです。

12月は10日に久しぶりのホシヤマサロンコンサートです。

うちの奥様と門脇麻美さんと共演。かなり珍しい作品、デュボワのヴァイオリンとクラリネットとピアノのための「組曲」を取り上げます。

あとはモーツァルトのコンチェルトの2、3楽章もやってみようかと思っています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
レッスン

6月4日のエニグムの演奏会も無事終わり、吹奏楽コンクールのレッスンが続いています。 今年はこの時期に多い平日の代休の日のレッスンが少なく、昼間はあまり忙しくないです。 合奏のレッスンとクラリネットのレッスンが半分づつぐらいですがどちらもやりがいがあり、多くの生徒さんがよりよ...

 
 
 
新年度

新年度になりました。 2025年度も私自身は特に変わらず、活動を続けます。 年が明けてから体験レッスンのお申し込みを続けていただいていています。 一時、減っていた個人レッスンの生徒さんがまたちょっと増えてきました。 夏の吹奏楽コンクールに向けた指導依頼もちょくちょくきていま...

 
 
 

Comments


© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page