solfamusica2018年5月10日読了時間: 1分すてきなおじさん先日本屋さんでステキな本を見つけました。「パリのステキなおじさん」 「食べるためにピアノを弾き、悲しみを癒すために絵を描く」 ステキですねぇ… というようにこの本にはパリのステキなおじさんたちのインタビューなのです。いろんな人生があって、それぞれが誇りを持って生きている、そんなところに美しさを感じます。「静かな心でいれば強くなれる」いい言葉です。 壮絶な人生を送った人の物語もあれば移民問題の苦悩もあり、でも、人生を楽しむ。とても良い本です。
先日本屋さんでステキな本を見つけました。「パリのステキなおじさん」 「食べるためにピアノを弾き、悲しみを癒すために絵を描く」 ステキですねぇ… というようにこの本にはパリのステキなおじさんたちのインタビューなのです。いろんな人生があって、それぞれが誇りを持って生きている、そんなところに美しさを感じます。「静かな心でいれば強くなれる」いい言葉です。 壮絶な人生を送った人の物語もあれば移民問題の苦悩もあり、でも、人生を楽しむ。とても良い本です。
受験生先日、音楽高校を受験した生徒さんから無事合格の連絡をいただきました。 小学校4年生からずっとレッスンしてきましたがなんとこの度東京藝大の附属高校に。 小学生のころから高校生顔負けの演奏をしていてレッスンではこちらがいつも感心することばかりでしたが昨年からは東京の先生にもレッスンを受けるようになり、さらに安定感も増してきていました。 いつも頑張る様子をみていただけに、感慨もひとしおでした。 今年はも