top of page

山形での審査

土日、山形で吹奏楽コンクール地区大会の審査をしてきました。

暑い、熱い山形でした。

東北のトップレベルのバンドがひしめく地区とあってレベルも高く、素晴らしい演奏が続きした。

クラリネット、みんないい音で、どうすればあんな音になるのか知りたいです。

ご一緒させていただいた先生方とも楽しく二日間過ごさせていただきました。

東北小学校管楽器教育研究会会長の工藤先生には上野山時代にお隣の人来田小学校の教頭先生をされていて、震災後の名古屋での演奏もご一緒させていただいたご縁もありました。今回ご一緒できてとえも嬉しいことでした。

またフェイスブックで親しくさせていただいていたトロンボーンの郡先生、雲の上の存在らと思っていた作曲家の森田先生と打楽器の寺田先生ともいろんなお話をできました。

そして、大学の部で指揮をしていた学生さんがとても素晴らしい指揮で感動しました。吹奏楽コンクールであれだけ上手な指揮を見ることは稀です。

さて、帰ってからもレッスン三昧です。

暑いけど頑張ります。日曜日はいよいよ私も指揮台に上がります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
吹奏楽コンクール

今年の夏の吹奏楽コンクールも今日から宮城県大会。 外部でのレッスンは昨日で終わり、今日からは8/3に県大会に出場する東北学院大学と古川シンフォニックウインズの練習のみになります。 例年この時期は心身ともになかなか大変なのですが今年は過度な飲酒をしないこと、ちゃんと寝ることを...

 
 
 
レッスン

6月4日のエニグムの演奏会も無事終わり、吹奏楽コンクールのレッスンが続いています。 今年はこの時期に多い平日の代休の日のレッスンが少なく、昼間はあまり忙しくないです。 合奏のレッスンとクラリネットのレッスンが半分づつぐらいですがどちらもやりがいがあり、多くの生徒さんがよりよ...

 
 
 

コメント


© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page