top of page

近況

一月ぶりの更新となってしまいました。

徐々にレッスンも再開しています。とはいっても例年の3割ほど。まだ休日の方が多い生活です。子供が小さいので忙しくはしています。息子も来週で3歳になります。

この半年いままでないぐらい子供と一緒の時間が取れたことはもしかしたらよかったのかもしれないなんて思いつつ音楽活動を再開しています。

このところ、ツイッターやフェイスブックは時折更新していましたがブログの方もサボらず、更新していきたいと思います。


今月上旬のジュニアクラシックコンクールで生徒さん2名が全国大会に進むことになりました。吹奏楽コンクールがないぶんソロにエネルギーを傾け、本当によく練習してくる生徒さんたちです。そのあと行われたクラシック音楽コンクールの予選でもよい成績で通過し、次に駒を進めました。みなさん、おめでとうございます!


古川SWも先月から練習再開しました。11月に演奏会開けるといいのですが・・・


仙台市市民文化事業団の助成を受けて制作する動画のほうは機材の準備が遅れに遅れ、やっと今月から撮影スタートできそうです。新しいmacを買うことにしました。今使っているのは2013年に買ったものなので古くてDAWが動かず、買い替えを決意しました。


また、来月指揮の講習会に参加できそうなのでその勉強もしています。シューマンの第4番。とてもいい曲です。


そして、秋に何度か公演をすべく準備をしています。詳細は決まりしだいお知らせしますがいまの時代にあった開催方法でと思っています。10月に予定していた「こけしクインテット」が中止になってしまったので代わりになにかやります。





 
 
 

最新記事

すべて表示
吹奏楽コンクール

今年の夏の吹奏楽コンクールも今日から宮城県大会。 外部でのレッスンは昨日で終わり、今日からは8/3に県大会に出場する東北学院大学と古川シンフォニックウインズの練習のみになります。 例年この時期は心身ともになかなか大変なのですが今年は過度な飲酒をしないこと、ちゃんと寝ることを...

 
 
 
レッスン

6月4日のエニグムの演奏会も無事終わり、吹奏楽コンクールのレッスンが続いています。 今年はこの時期に多い平日の代休の日のレッスンが少なく、昼間はあまり忙しくないです。 合奏のレッスンとクラリネットのレッスンが半分づつぐらいですがどちらもやりがいがあり、多くの生徒さんがよりよ...

 
 
 

コメント


© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page