top of page

オンラインレッスン

2月も中旬となりました。


日曜日はアンサンブルコンテストの東北大会があります。

今週はある団体をオンラインでレッスンしました。オンラインでアンサンブルのレッスンをするのは初めてでしたがなんとかいい感じでできました。


オンラインでのレッスンで重要だと感じているのはレッスンの進め方。演奏を中断して欲しいときになかなか声が届かなかったりすることもあるので「AからCまで」のようにどこまで演奏して欲しいかを先に言うことを心がけています。それと、こちらであらかじめ楽譜を準備しておかないとレッスンにならないことも大きく違う点です。


音量や音色の繊細なところまではなかなか分からないのでそれ以外のところでの指導になりますが逆にオンラインだから遠距離でもできるという利点も今後は大きくなるはずです。普段レッスンを受ける機会の少ない地域の人たちとつながれたら嬉しいです。


アンコン当日は東北学院大学のみんなと一緒に八戸にいってきます。日帰りの強行軍ですがいい演奏になるよう一緒に頑張りたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
吹奏楽コンクール

今年の夏の吹奏楽コンクールも今日から宮城県大会。 外部でのレッスンは昨日で終わり、今日からは8/3に県大会に出場する東北学院大学と古川シンフォニックウインズの練習のみになります。 例年この時期は心身ともになかなか大変なのですが今年は過度な飲酒をしないこと、ちゃんと寝ることを...

 
 
 
レッスン

6月4日のエニグムの演奏会も無事終わり、吹奏楽コンクールのレッスンが続いています。 今年はこの時期に多い平日の代休の日のレッスンが少なく、昼間はあまり忙しくないです。 合奏のレッスンとクラリネットのレッスンが半分づつぐらいですがどちらもやりがいがあり、多くの生徒さんがよりよ...

 
 
 

コメント


© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page