top of page
Mitsunori KANO Website
検索


国立音楽院木管アンサンブルウインターコンサート
来週23日、加美町の国立音楽院宮城キャンパスで木管アンサンブルの履修生によるコンサートを開催します。 この一年間の集大成です。 私も半分ぐらいの曲で一緒に吹きます。 ちょっと奥まったところにありますがぜひお越しください!
solfamusica
2019年1月16日読了時間: 1分
高校の仲間と
昨日はアンコン宮城県大会でしたがそちらには行けず、受験生の個人レッスン。 そして、夜は高校の部活の同級生、後輩たちとの新年会。みんなおじさんになりましたが思い出話で楽しく過ごしました。 吹奏楽から離れたいまでもファンとして聴きに行ったりしている後輩の話を聞き、とても嬉しい気...
solfamusica
2019年1月12日読了時間: 1分
新年会
今週は3回新年会があります。 昨日は音楽ユニオン東北地本の新年会。 恒例のワインのお店でした。 これも恒例ですが、ハーモニカの吉田ユーシンさんの生演奏があり、聴き入りました。ユーシンさんは本当に天才的な演奏をしてくれます。とてもいい気分の新年会でした。...
solfamusica
2019年1月11日読了時間: 1分


岩手山
1/5〜7と岩手県で開催された「イーハトーヴミュージックキャンプ」に講師として参加してきました。 岩手県の小中学生を中心としたレッスン、交流会などの合宿です。 風邪で鼻喉が最悪の状態の中、レッスンさせていただきました。受講生の皆さん、スタッフの先生方にはご迷惑をお掛けしまし...
solfamusica
2019年1月7日読了時間: 1分
甘草
元旦は昼から夜までお酒を飲んでいたら翌日から風邪をひいてしまいました。 昨日から喉がガラガラです。 そんな中のど飴がわりに飲んでいるのが甘草のハーブティーです。 根を乾燥させたものが喉に良いといつもいくハーブ屋さんで勧められ、飲んでいます。すごく甘い。 効く気がします。...
solfamusica
2019年1月4日読了時間: 1分


あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年も充実した一年を過ごさせていただきました。特に古川シンフォニックウインズの指揮者になったことは大きな出来事でした。 元旦は昼からスパークリングワイン、ビール、日本酒、ワインと飲み続けました。今年も美味しくお酒が飲める一年でありたい...
solfamusica
2019年1月1日読了時間: 1分


今年もお世話になりました
29日から今日まで恒例の奥様の実家の家族旅行で松島でした。 昨日までは雪だったのでホテルにこもって昼寝したりしてのんびりできました。 そして、帰りには絶景のカフェへ。こんな素晴らしいお店があるなんて知らなかった。ロケーションもコーヒーも自家製パンも最高に美味しい。いい年末に...
solfamusica
2018年12月30日読了時間: 1分
仕事納め
今年も今日の個人レッスンで仕事納め。 昨日は仙台の指揮の師匠のレッスン&忘年会でした。 かつては12月下旬は毎晩忘年会、という時期もありましたが最近はめっきり大人しくしています。 ソロコンも終わり、レッスンもひと段落。結果は様々でしたが自分の中で指導の方向が変わってきたこと...
solfamusica
2018年12月27日読了時間: 1分


音楽のクリスマスパーティー
みなさま、楽しいクリスマスをすごされたでしょうか。 先週、仙台市宮城野区の田子西集会所で「田子西音楽ひろば・音楽のクリスマスパーティー」をしてきました。音楽の力による復興センターさん主催でこれから毎月1回音楽アウトリーチをここでやってきます。主に未就学児向けのプログラムをや...
solfamusica
2018年12月24日読了時間: 1分
いわき〜横手
先週金曜はいわき市内の小学校で演奏させて頂きました。メンバーは福島の梁川在住の若手ピアニスト八巻君と打楽器の小林君。八巻君とは初共演でしたがとても前向きで素晴らしいピアニストです。 そして、土曜日に秋田県横手市に移動し、日曜日はアンコンの審査。3年連続になりましたがレベルの...
solfamusica
2018年12月18日読了時間: 1分
師走はあっという間に
12月もはいったと思ったら中旬になってしまいした。いつもながら師走は時間が早く過ぎる気がします。 先週末のアンコンの結果報告も来ていて、県大会への出場もちらほら。秋から指導の仕方を変えたことがいい方向になっていることを実感しています。...
solfamusica
2018年12月11日読了時間: 1分
Untitled
昨日古川シンフォニックウインズの定期演奏会が終わりました。 正直言って、かなり良かったと思います。団員の皆さんの力が遺憾なく発揮できたのではないでしょうか。 とくに夏のコンクールでも演奏した富士山やメインのトゥーランドットは充実した音楽になっていました。...
solfamusica
2018年12月9日読了時間: 1分


古川定期デビュー
明後日古川シンフォニックウインズの定期演奏会です。 このところ、トゥーランドットばかりスコアを見ています。 それにしても、難しい、そして素晴らしい作品です。何が難しいって、調性が吹奏楽には本当に難しい。金管の皆さんのスタミナを信頼します。...
solfamusica
2018年12月7日読了時間: 1分
アンブシュアについて
ここ最近のレッスンで話していることです。 ・アンブシュアの役割は「リードをマウスピースに近づけること」 ・その役割を下唇の筋肉をつかって行うと良い奏法になり、下唇が脱力して顎の力を使う(歯で噛む)ようにすると演奏にいろいろな問題が発生する。よくあるのは...
solfamusica
2018年12月4日読了時間: 1分


紅葉
昨日は耳鼻科に行きました。実は車のバッテリーがダメになってしまったので行きはタクシーで、帰りは徒歩で帰りました。徒歩で40分ぐらい。いいお散歩でした。 途中、実家の裏にある公園て紅葉がとても美しかったので写真を。 副鼻腔炎は順調に回復しています。というか、人生の中でこんなに...
solfamusica
2018年11月26日読了時間: 1分
スーパーバンド
昨日はみやぎスーパーバンドの演奏会に出させていただきました。 たぶん3,4年ぶりです。 みやぎスーパーバンドは宮城県吹奏楽連盟の先生方の研修です。私は学生時代から賛助で参加させていただいたり、仙台に帰ってからはメンバーとして参加しています。...
solfamusica
2018年11月25日読了時間: 1分


4度目
昨日は大崎市の鳴子小学校に演奏に伺いました。仙台チェンバーアンサンブルです。 実は鳴子小学校でチェンバーは4回目。同じ学校に4回目というのは初めて。子どもの音楽再生基金、アウトリーチ、電力スクールコンサート、そして今回は文化庁です。...
solfamusica
2018年11月22日読了時間: 1分


古川シンフォニックウインズ定期演奏会
いよいよ一月を切りました古川シンフォニックウインズの定期演奏会。 今月から週末ごとに練習に行っています。 トゥーランドット、いい曲です。 夏のコンクールでレッスンしたことはあるものの、自分で振るのは初めてなのでとてもワクワクしています。12/9、14:00岩出山スコーレハウ...
solfamusica
2018年11月18日読了時間: 1分


サウンドオブミュージック
先日、買っちゃいました。50周年記念ブルーレイボックス。 もともと持っていたDVDが傷だらけになって再生できなくなったのでせっかくだからとこのボックスにしました。日本語吹き替えが新旧5種類も入ってます。 でも、やっぱりジュリーアンドリューズの声が好きです。...
solfamusica
2018年11月18日読了時間: 1分
嬉しい報告
今月に入り、個人の生徒さんから嬉しい報告がありました。 ある中学生の生徒さんが日本クラシック音楽コンクールの全国大会出場、そして高校生の生徒さんが今日行われた日本学校合奏コンテスト全国大会で金賞。 どちらもとても熱心な子なので嬉しいです。...
solfamusica
2018年11月11日読了時間: 1分
bottom of page