top of page

演奏会情報/杜の室内楽

演奏会情報です。

このブログではいろいろな演奏会のご案内も掲載していく予定です。

第一弾は「杜の室内楽 Vol.7」です。

チェンバーの岡さん、塚野さんと以前私のリサイタルでも客演していただいた斎藤恭太さん、そして昨年の指揮法の発表会のときにお手伝いいただいた駒込さん、ピアノはもっとも信頼しているピアニストの一人、菅野明子さん。

一言で言うと「合わせ上手」なメンバーによる本格的な室内楽です。

なかなか聴く機会の少ない、かつ素晴らしい作品を多く取り上げていますが今回は個人的にボロディンの弦楽四重奏曲が楽しみです。

ロシアでのオリンピックもありましたし、ちょっとロシアに親近感も湧いた方もいると思います。

ロシアの音楽はとにかく情緒的で懐かしい感じや雄大さ、メランコリックでロマンティック。うっとりするような美しいメロディが多いです。この四重奏曲もその例に漏れず、非常に美しい第二楽章が有名ですがほかにも見所満載です。

また、仙台で一番室内楽に向いているパトナホールが会場ということも楽しみです。豊かな響きを十分に堪能できると思います。

2月27日 19:00 仙台市宮城野区文化センター パトナホール

全席自由 2500円(当日券3000円)

チケットはヤマハ、カワイで売っています。またこのホームページからメールいただいてもお取り次ぎします。

最新記事

すべて表示
吹奏楽コンクール

今年の夏の吹奏楽コンクールも今日から宮城県大会。 外部でのレッスンは昨日で終わり、今日からは8/3に県大会に出場する東北学院大学と古川シンフォニックウインズの練習のみになります。 例年この時期は心身ともになかなか大変なのですが今年は過度な飲酒をしないこと、ちゃんと寝ることを...

 
 
 
レッスン

6月4日のエニグムの演奏会も無事終わり、吹奏楽コンクールのレッスンが続いています。 今年はこの時期に多い平日の代休の日のレッスンが少なく、昼間はあまり忙しくないです。 合奏のレッスンとクラリネットのレッスンが半分づつぐらいですがどちらもやりがいがあり、多くの生徒さんがよりよ...

 
 
 

コメント


© 2014 by Mitsunori Kanou. Proudly created with Wix.com

bottom of page