top of page
Mitsunori KANO Website
検索
3月になりました
3月になりました。若干放置気味のこのブログですが今後は意を決してまめに記事を書いて行こうと思っています。 さて、このところ、猛烈な読書欲で本を読んでいます。 前にも書いた塩野七生さんの「ローマ人の物語」文庫版で17巻まできました。もうすぐ折り返し地点。読破への道はまだ遠い。...
solfamusica
2021年2月28日読了時間: 1分
古川シンフォニックウインズについて
3年前からお世話になっている古川シンフォニックウインズの来年度への打ち合わせがありました。 一応この春で最初の任期を満了し、ありがたくもまた3年間、お世話になることになりました。 そして、肩書きが「音楽監督」になります。やることの内容は変わりません。ですが新たにトレーナーを...
solfamusica
2021年2月28日読了時間: 1分
オンラインレッスン
2月も中旬となりました。 日曜日はアンサンブルコンテストの東北大会があります。 今週はある団体をオンラインでレッスンしました。オンラインでアンサンブルのレッスンをするのは初めてでしたがなんとかいい感じでできました。 オンラインでのレッスンで重要だと感じているのはレッスンの進...
solfamusica
2021年2月12日読了時間: 1分


音楽院のコンサート
水曜日は国立音楽院宮城キャンパスの木管アンサンブルの授業の発表会をしました。 学校のエントランスホールでのコンサート、地元の方にも集まっていただき温かかい雰囲気でした。 学生のみんなは本当によくがんばりました。 直前の追い上げで本番はどの練習よりも良い演奏でした。...
solfamusica
2021年1月29日読了時間: 2分
オフ
今日はオフ。コロナになってからはオフも多かったのですが今日は家族はそれぞれ保育園やリハーサルで1人のオフ。午前中は日帰り温泉でサウナ(このごろちょっとはまっている)。午後は家庭の買い物をし、車を近所のガソリンスタンドで洗車してもらい、合間にうちでアイロンがけと読書。...
solfamusica
2021年1月18日読了時間: 1分
冬の目標
宮城県は今日明日と県のアンサンブルコンテスト。すべての演奏者の皆さんが努力の成果をいかんなく発揮できることを願っています。 今月は先月までと打って変わり、とても余裕のあるスケジュールで過ごしています。 6日は大郷町保健センターでアウトリーチをしてきました。とても喜んでいただ...
solfamusica
2021年1月9日読了時間: 1分


新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます。 12月中1度も更新せずすみませんでした。 元旦は昼間から日本酒を飲み、飲んだくれていました。 会津のお酒「ならぬものはならぬものです」。とても飲みやすく、美味しいお酒でした。 今日は家族で初売りへ。特にめぼしいものは買いませんでしたがそれな...
solfamusica
2021年1月2日読了時間: 2分


古川シンフォニックウインズ定期
22日は古川シンフォニックウインズの第39回定期演奏会でした。 今年、このような社会情勢の中で開催できたことは本当に素晴らしいことでした。 メインはアルメニアンダンスパート2。春頃選曲ついて意見を求められた時に「リードの暗い曲、ハムレットとかオセロとかアルメ2とか・・・ 絶...
solfamusica
2020年11月26日読了時間: 2分


登米ジュニア吹奏楽団
先週8日は登米ジュニア吹奏楽団の「PVRコンサート」でした。本来であれば3月21日に初の単独演奏会を開催する予定でした。当然ながらコロナで中止。 その後、団長さんやみなさんが調整してくださってこのコンサートを実現することができました。定禅寺ジャズフェスティバルの29.5回の...
solfamusica
2020年11月11日読了時間: 1分


モーツァルト
先月24日のモーツァルト、第2楽章のみYouTubeに公開しました。 聞いていただけたらと思います。
solfamusica
2020年11月2日読了時間: 1分
26のエチュード解説動画
公益財団法人 仙台市市民文化事業団の助成でこの度、ジャック・ランスロの26のエチュードの解説動画を制作しました。 6月から収録方法などテストを重ね、すこしずつ戻ってきた仕事と子育ての合間を縫って準備をしてきました。本格的に収録が始まったのは10月に入ってから。締め切りが今月...
solfamusica
2020年10月30日読了時間: 2分


湖畔公演
10月は激しく忙しかったので昨日は1日仕事は入れず、家族でみちのく杜の湖畔公園に行ってきました。午前中は雲が多かったものの、午後は快晴となり気持ちの良い1日でした。 今月は3つの大きな本番があり、そのほかにもやることが多かったりして休みがほとんどなかったので久しぶりの全休でした。
solfamusica
2020年10月27日読了時間: 1分
モーツァルト
昨日、「杜の室内楽vol.13」終演しました。 お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。 モーツァルト、いろいろやらかしすぎて反省しています・・・ 音色だけはやっとイメージしていたものに近くなってきた気がします。
solfamusica
2020年10月25日読了時間: 1分


杜の室内楽
直前のご案内ですが24日土曜日、「杜の室内楽」でモーツァルトのクインテットを演奏します。 本来は3/14に予定されていた演奏会です。 なんと、入場無料!!! 会場はパトナシアターです。ホールではないのでご注意ください。 予約制で席数に制限があります。本番が近づいてきたので残...
solfamusica
2020年10月20日読了時間: 1分
半年ぶり
今日は東北学院大学のレッスンでした。 実に半年ぶり。 この間、学生たちとはzoomで楽典の勉強会をしたり、打ち合わせを進めてきましたがやっと合奏です。 いまは今月と来月初旬の本番にむけた練習で学生指揮者が振るのでその指導ですが12月下旬に定期演奏会を予定しています。...
solfamusica
2020年10月9日読了時間: 1分


福島公演
先週の土曜日は仙台チェンバーアンサンブルのオータムミュージックフェスタ福島公演でした。多くの皆様にお越しいただき、音楽の秋を満喫していただけたと思います。一部ではありますがダイジェスト動画です。
solfamusica
2020年10月6日読了時間: 1分


オータムミュージックフェスタのご案内
フェイスブックの仙台チェンバーアンサンブルのページに投稿したコメントをこちらにも紹介します。 仙台チェンバーアンサンブルは2006年に結成しました。 結成のきっかけは2006年の4月のある日、旧知のある先生から「最近、面白そうなことやっているね。角田市の某小学校で6月に鑑賞...
solfamusica
2020年9月30日読了時間: 4分


チラシできました
仙台チェンバーアンサンブル オータムミュージックフェスタのチラシができました! 福島は10/3 仙台は10/11 いずれも午前の部、午後の部2回公演です。 このコンサートはどちらかというとクラシック音楽にあまり馴染みがない方でも楽しんで頂きたいと思って組んだプログラムです。...
solfamusica
2020年9月16日読了時間: 1分
仙台チェンバーアンサンブル オータムミュージックフェスタ
私が主宰している仙台チェンバーアンサンブルで10月に演奏会を行うことになりました。 内容などの詳細はまだお知らせできないのですがとりあえずスケジュールをご案内させていただきます。 仙台チェンバーアンサンブル オータムミュージックフェスタ 10月3日(土)福島市音楽堂小ホール...
solfamusica
2020年8月24日読了時間: 1分


新しいMac
MacBook Airを買い替えました。 2013年に買ったMacBook Airをずっと使っていましたがいよいよ古くなってきていろいろ厳しくなってきたので買い替えを決意。 今日届きました。 この新しいMacには早速活躍してもらう予定です。
solfamusica
2020年8月20日読了時間: 1分
bottom of page