top of page
Mitsunori KANO Website
検索
練習時間
仙台もやっと夏らしい気候になってきました。 昨今の改革で部活時間が減っている、という話はよく聞きます。レベルが下がった、という話もチラッと聞きました。 でも、現場を回っていると生徒さんが疲れていない。これはこれでいいんじゃないか、という気します。 こちらは疲労全開ですけど。...
solfamusica
2019年7月26日読了時間: 1分
コンクール地区大会
日曜日は吹奏楽コンクールの栗原大崎地区大会でした。指揮した古川シンフォニックウインズは無事金賞で代表でした。 ただ、前日に自由曲のテンポを変更したり、カットを増やしたりしたこともあり、メンバーのみなさんを不安にさせてしまったかもしれません。自分の指揮も多くの課題が残りました...
solfamusica
2019年7月23日読了時間: 1分
アンダーソン
先日、ナクソスから出ているルロイ・アンダーソンの管弦楽曲集全4巻のうち2,3を買いました。 1はすでに持っていてピアノ協奏曲にハマっていた時期があったり、自分の結婚式でもそのCDから何曲かBGMとして使ったりしていました。...
solfamusica
2019年7月18日読了時間: 1分
連休
この連休は宮城の県北に滞在してレッスン三昧でした。 県北の小中高6校を回り、土日の夜は古川SWのホール練習。 約ひと月ぶりに合奏をしましたがだんだん曲にも慣れてきた感じです。 日曜日は古川SWのアドバイザー、伊藤圭さんにご指導していただきました。いつもながら音楽そのもののレ...
solfamusica
2019年7月16日読了時間: 1分
刺激
昨年、副鼻腔炎が悪化して大変な思いをしたので今年は先手を打とうと、知り合いが教えてくれてドリンクを飲んでいます。 レモン汁にカイエンペッパーとターメリックの粉、すりおろした生姜を入れて飲む、という大変に刺激的な飲み物。 当然大量には飲めませんが薄めて、はちみつでちょっとまろ...
solfamusica
2019年7月9日読了時間: 1分
前歯
昨日、夜の用事の前に車を運転しながらパン(硬めのカンパーニュ)を食べようと思い、パンをかじったら「ポキっ」と音がして前歯が折れてしまいました。 実は既に神経がなくて歯医者さんからは「だいぶもろくなっていますよ」と言われていました。 なのでちょっと気にはしていたのですが・・・...
solfamusica
2019年7月4日読了時間: 1分
アンブシュア
吹奏楽コンクールシーズン全開です。 おかげさまで毎日各地でレッスンをさせていただいています。 はやくも地区大会が終わった地区もありますがここからは週末ごとに各地で地区予選ですね。 そして、21日は自分も指揮台にたちます。...
solfamusica
2019年7月1日読了時間: 1分


読書
こんな本を買い、読んでいます。 すごい…屋比久先生。普段の自分の指導では全然至らない… もっと勉強せねば。
solfamusica
2019年6月26日読了時間: 1分
始動
東北学院大学シンフォニックウインドアンサンブルのトレーナーになり、今月から動き出しました。まずは現状把握と関係構築。 どちらも地区大会を通過しないといけないけど、2団体を指揮することになるとは、数年前には想像もできませんでした。...
solfamusica
2019年6月18日読了時間: 1分
ヤマハ新人演奏会
一昨日、銀座のヤマハホールでヤマハクラリネット新人演奏会を聴きました。 もともといくつもりだったのですが偶然同じ日に音楽家ユニオンの会議も入ったので朝から上京。 元弟子の高橋大介君が母校からの推薦で演奏しました。いい演奏でホロっときました。...
solfamusica
2019年6月14日読了時間: 1分
10回目
木曜日はエニグムの10回目の演奏会でした。 終わりました。ステージ上は演奏後はさすがに追い込むわけにいきませんが翌日かなり落ち込みました。 演奏が下手なのは今に始まったことではないけど、今回は特に重要なところでミスを連発、せっかく皆さんが美しく演奏しているところを何度もぶち...
solfamusica
2019年6月9日読了時間: 1分
マウスピース
生徒さんにオススメするマウスピース、これまでは迷わず5RVライヤーだったのですが昨年ぐらいから「どうしても5RVライヤーが合わない」生徒さんが続いて、というか実は5RVライヤーは難しいマウスピースなのではないかと思い、最近新しいマウスピースを買う生徒さんは5RVライヤー、5...
solfamusica
2019年6月5日読了時間: 1分
おしらせ
6月になりました。 このたび、東北学院大学シンフォニックウインドアンサンブルに指揮者としてお世話になることになりました。 長い歴史と伝統を持つバンドで身が引き締まる思いですが学生さんたちと共に頑張っていこうと思います。 最初のステージは吹奏楽コンクール宮城県大会になりそうで...
solfamusica
2019年6月1日読了時間: 1分


エニグム!
ご案内直前になってしまいましたが今年もエニグムあります! チケットご用意しますのでご連絡ください。
solfamusica
2019年5月28日読了時間: 1分


楽器別講習会
先週末と今週末は各地区の楽器別講習会でした。 楽器別講習会はとてもエネルギーのいるお仕事で、終わるとどっと疲れますがとても指導法の勉強になります。 今年はBluetoothスピーカーを持参して音階練習に伴奏をつけたりしてみましたがなかなかいい感じです。...
solfamusica
2019年5月26日読了時間: 1分


これまた
また更新が滞ってしまいました。 GWは結局休みなしでレッスン、5/3には生徒さんの発表会を開催しました。 みなさんの成長が著しく、嬉しい発表会でした。 その後もバタバタとしております。 今日は午後からレッスンなので午前は息子を連れて実家近くの公園へ。 楽しいお散歩でした。
solfamusica
2019年5月16日読了時間: 1分
いろいろありすぎて…
いろいろありすぎて更新する余裕がありませんでした。 こけしクインテットは今年も大成功、、たぶん。私にとっては年に1度、伊藤圭くんや東京の第一線で活躍する人たちとの演奏はいわば「定期試験」。良かったところ、反省点ありますがとりあえず大きな迷惑をかけずに吹ききれて安心しました。...
solfamusica
2019年4月25日読了時間: 1分
こけしリハーサル開始
今日からこけしクラリネットクインテットのリハーサルが始まりました。 今日はとりあえず通してみましたがとにかく素晴らしいメンバーなのでついていくのに必死です。 ベートーヴェンの「悲愴」はいうまでもありませんが素晴らしい名曲です。 たくさんの方に聞いていただきたいです。...
solfamusica
2019年4月18日読了時間: 1分
こけしクインテット動画
こけしクインテットまであと1週間を切りました。 今年も演奏する「こけしの旅」です。 チケットのご予約、お待ちしております! こけしの旅 動画 (昨年の演奏会のものです)
solfamusica
2019年4月16日読了時間: 1分


クラリネットキャンプ!
今年もあります。宮城クラリネットキャンプ。 8/16〜19に東鳴子温泉、旅館大沼さんでクラリネットと温泉と自然に囲まれた4日間を過ごしませんか?
solfamusica
2019年4月7日読了時間: 1分
bottom of page